Xilinx Spartan-3 Logo

少し前から随所で FPGA の活用が盛り上がってる (特にサーバサイドで) という話を耳にするようになり、 自分も HDL でまたなんか書きたい熱が高まってきていたのですが、 先日ようやく、大昔に買った Xilinx FPGA の評価キットを家の中から発掘してきました。

2015/03/03 06:51:03 JST

Debian vs Ubuntu Logo

OpenSSLGnuTLS を利用して、 任意の日時を有効期限に指定した自己署名証明書を生成するスクリプトを書きました。 だいぶニッチなスクリプトですが SSL のテストかなにかに使えるかもしれません。

さらにそれらを利用して、 有効期限がだいぶ長い (100 年間とか 9999 年間とか) SSL 証明書を作ろうとしてみました。

2015/02/01 07:51:00 JST

Debian vs Ubuntu Logo

Debian と Ubuntu の違いについて深追いする超不定期連載第 2 回は ネットワークインタフェースの名前の付けかたについてです (なお第 1 回は 1 年半くらい前の記事 でした)。

今回は Debian/Ubuntu ばかりでなく Red Hat 系のディストリビューションも深追いしました。

2014/12/31 更新: Moriwaka さんのご指摘 をいただき Red Hat 系ディストリビューションの記述を修正しました。 biosdevname は RHEL 6.1 から導入されています。

2014/12/28 04:08:53 JST

Ansible Logo

先日の記事 で、 Ansible には vault パスワード入力の手間を省く機能がないと書きました。

理想的には SSH や GnuPG のエージェントのように、 ユーザが端末から入力したパスワードをメモリ内に保持して再利用できる仕組みが Ansible でも使えればよいと思います。

本来は Ansible 本体が備えるべき機能だと思いますが、 今回は Ansible のパスワードファイルの仕様と Linux カーネルの機能を活用して、 外付けでこれを実現する方法を考えてみました。

2014/10/15 01:41:19 JST

ENDGAME THE CALLING

話題の ENDGAME: THE CALLING 日本語版 を読了しました。 Ingress で偶然知り合った U さんに物理書籍を献本いただきました。ありがとうございます。

金色カバーで豪華な装丁の単行本ですが、 約 500 ページとかなりのボリュームがあり、 通勤中に持ち歩いて読むには厳しかったので、 自分は電子書籍版を購入してそちらを主に読んでいました。

この 3 連休にまとまった時間をとりようやく読み終わったので 電子書籍版も含む簡単なレビューをお届けします。

2014/10/14 08:05:08 JST