Linux HDMI で WQHD まとめ

最近 27 インチの WQHD (2560×1440) ディスプレイが安く出回るようになりました。我が家でも今年になって ASUS PB278Q と DELL U2713H をディスプレイアーム Ergotron 45-248-026 と共に使っています。
これらのディスプレイを Linux の PC から HDMI 接続して使おうとした際にいろいろあったので、ここで情報をまとめておこうと思います。
2013/08/27 01:20:00 JST
最近の買い物: DELL U2713H

先日 27 インチ WQHD (2560×1440) ディスプレイ DELL U2713H を購入しました。
すでに所有している同サイズ・解像度のディスプレイ ASUS PB278Q との比較を中心にレビューしてみたいと思います。
2013/07/29 06:26:00 JST
Debian vs Ubuntu: 電源を切る

Debian と Ubuntu を両方使って気づいた些細な違いをその経緯も含めて深追いすることで、ディストリビューションの多様性について考えてみます (ほとんどは自分がはまったことの覚え書きですが)。
最初は電源を切ることについて。この記事では x86 の PC ベースのハードウェアを前提とします。
2013/07/03 追記: 仮想化環境について加筆しました。
2013/06/30 20:05:00 JST
HP ProLiant MicroServer Gen8 登場

米国 Hewlett-Packard サイト にて待望の新製品 HP ProLiant MicroServer Gen8 が出てきました。ちょっと前からその存在やスペックはリークされていたようです。
日本 HP サイトにはまだ情報なし。
2013/06/11 20:37:00 JST
最近の買い物: HTC J One

先日、ケータイを HTC J One (KDDI HTL22) に機種変更しました。それまでは Motorola Photon (ISW11M) を 1 年半ほど使ってましたが、最近不調だったのと、いいかげん Android 2.3 なのに我慢ならなくなってきたので、新機種発売 (6/1) を機に買ってしまいました。
2013/06/10 04:29:00 JST